店長M子の「今年の植物報告」2021!
green-interior
こんにちは!1年前にこの記事を書いてから数件しかブログを書けませんでした。すみません…。去年も同じような書き出だしでマイベストプランツの記事を書いた記憶があります…。
あっという間に年の瀬ですが、みなさま今年の植物ライフはいかがでしたでしょうか。「今年はこれを手に入れた!」「今年はタイミングが合わず欲しい子が買えなかった…」など色々とあるかと思います。ぜひ店頭でお話する際は聞かせてくださいね^^
私の今年はというと、吊り鉢と小鉢をメインにちまちま増やしておりました。来年は大型を2,3本リビングに増やす予定でインテリアを色々変更中。楽しみ~。
では今年の植物報告の1つめは、「今年のマイベストプランツ」です!!!早速今年の一番の子は…
今年のマイベストプランツは「ユーフォルビア・フランコイシー」!
ちいさい株なのですが、遠目からでも目に入るピンク色のビシッと入った葉脈。とても気に入っています。こう見えて塊根植物なんですよ。(塊根植物:多肉植物の仲間で、葉っぱではなく根にたくさん水分を蓄えるタイプの植物です。ぷくっと膨らんだ根が茎のように見えます。珍奇植物も多くマニアが多い!)
乾燥した環境の中でも生きていけるように水分が蓄えられています毛羽だったワイルドな塊根がたまりません。ゆっくり生長するのも好きなポイントです。店頭でずっと気になっていたのですが、ついに持って帰りました。植物仲間の友人からもらった鉢に植替えて、ダイニングの窓辺に。かわいい。
この棚の子たちはみんな長い間いる子が多いので、久々の新入りです。宜しくねの気持ち。かなり育てやすいので、塊根デビューにもぴったりかなと思います。見つけたらぜひ手に取ってみてくださいね。
今年の「買ってよかった」植物グッズ
これは今年ブログでおすすめしようと思っていた2点です。どちらも使用感二重丸です◎
平安伸銅工業さんとTENTさんのコラボブランドの「DRAW A LINE」。
ずっと迷っていたのですが、ようやく購入。人気なのでやっぱり数か月待ちました(タイミングもありますねきっと)。
(↑ 写真中央よりやや左側にある、天井と床に張ってあるつっぱり棒のようなものがDRAW A LINE。)
つっぱり棒に色々なパーツを付けることができて、吊り鉢を掛けたり鉢を置いたり、ライトを付けたりと限られた空間を有効に使えて且つオシャレ。私はフックパーツとライトパーツとトレイパーツを買いました。
ホワイトとブラック色があり、パーツを組み合わせてカスタマイズできるので、自分のお部屋にしっくりくるはず。このテイスト好きなお客様多いんじゃないかな。お勧めです。
https://www.heianshindo.co.jp/draw-a-line/
LEDECOのさんの植物用ライト
DRAW A LINEと同じタイミングで導入。今の家に住んで7年ほどなのですが、どうしても植物の元気がなくなる場所がありました。風と光が要因になる場合が多いのですが、サーキュレーターは回しているので、光かなと。DRAW A LINEの照明パーツを使い、植物用ライトを入れてみました。
秋冬の今の時期でも体調崩さず元気に育っています!いい感じ!(この植物用ライトは店頭でも使用していますが、今まで育ちが悪かったスペースで花が上がったり、斑入り種にシミが出来づらかったりと良い効果たくさんでした◎)
ランプシェードは気に入ったものがまだ見つからず、ゆっくり探し中です。
このLEDECOの植物用ライトの良いところは2つ。
①オレンジ系の暖かい色味の商品ラインナップがあるところ。
植物用ライトって少し前まではピンクや紫、白など所謂「それっぽい」育成用のものしかなかったのですが、この商品は白色LEDを使用していて、植物への健康維持だけではなく人間の目の疲労感を軽減してくれるところがスゴイです。本当にふだん使っている照明と同じような優しい光で植物が育つ!眩しすぎたりすることもなく、暖かい光が目に優しくて気に入っています。
②国内メーカー製で安心。
LEDECOさんは元々野菜の工場などで使う植物用照明を開発していた会社さんですが、個人向けに観葉植物用のものを開発しようということで新たにつくられた商品が、今回紹介したライトです。元々のノウハウを活かし、私たちのような小売店から意見や使用感などを聞いて開発を進めてくださっていました。ありがたい~。
①のように痒い所に手が届くような商品が嬉しいです。
https://ledecoshop.com/
グリーンインテリア著の植物本2冊目が発売されました!
「INTERIOR GREEN 観葉植物と生活」
https://www.boutique-sha.co.jp/24308/
前回お世話になった編集さんと一緒に、新しい植物本を作りました。当店のお客様にもたくさん手に取っていただき、また新しいお客様も本を見てご来店頂いたり、Instagramなどを知って頂いたりと新しい出会いの場にもなりました。本を作るのは本当に大変なのですが、担当者さまに恵まれ、楽しく作ることができました。ありがとうございます。
オシャレに仕上げていただき、特に植物ページはお気に入りです!まだご覧になられていない方、ぜひお正月のゆっくり時間のお供にしてみてください◎
以上が2021年の植物報告でございます。来年はどんな出会いがあるのでしょうか…。大型を入れたいのでまたお部屋が賑やかになりそうです♩
そして、今年も1年ありがとうございました。グリーンインテリアは新メンバーを迎え、また来年も元気に頑張ってまいりますので宜しくお願いいたします!
皆さま健康で楽しい年末年始になりますように。
M子
観葉植物専門店グリーンインテリア https://www.green-interior.jp/
去年のマイベストプランツの記事はこちら https://www.green-interior.jp/blog/blog/a686